在宅での生活を応援します。福祉機器展示コーナー


福祉機器展示コーナーは、お年寄りや障害をもつ人の日常生活に必要な福祉機器の普及・啓発を促進するために、 2Fフロアーに約400点の展示を行っています。

専門の相談員が機器の説明や介護相談を行っています。展示品に触ったり試してみることもできます。

福祉機器の販売は行っておりませんが、購入を希望される方には販売店などの情報を提供しています。



展示コーナーの紹介
  1. 住宅改造コーナー
    より自立した生活をおくるためにトイレ・洗面所・風呂場・階段昇降機などを展示しています。
  2. ベッド床ずれ予防コーナー
    家庭での生活がより快適に介護が一層しやすくなります。
  3. 杖・歩行関連コーナー
  4. 車椅子・介護車コーナー
    実際に試しながら自分の体にあったものを選ぶことができます。(車椅子・歩行器・杖・クツなど)
  5. トイレ関連コーナー
    トイレの使用を快適に。安全な入浴用品で体を清潔に。(ポータブルトイレ・シャワーチェア・清拭剤など)
  6. 入浴関連コーナー
  7. オムツ・介護用品コーナー
    使用する方の生活や体に合わせて、最も適したものを。(オムツ・失禁用パンツ・尿器など)
  8. 寝巻・ウエア関連コーナー
    着替えしやすく体になじむ寝巻、くつろぎ着など着やすいウエアをそろえてあります。(痴呆症用つなぎ・寝巻・前開き肌着・室内着など)
  9. 自助具コーナー
  10. コミュニケーションコーナー
    日常生活に必要な小物類や耳や目の不自由な方のための機器などを展示しています。(スプーン・フォーク・はし・福祉電話・ルームコールなど)
  11. 介護相談コーナー
    福祉機器に関する相談や介護相談を行っています。
    介護相談についてはこちら
  12. 介護ビデオ貸出コーナー
    在宅で介護している方へ役立てもらおうと福祉機器展示コーナーで 介護に関するビデオを貸出を行っております。
写真
ベッド床ずれ予防コーナー
写真
車椅子・介護車コーナー
写真
入浴関連コーナー
写真
写真
オムツ・介護用品コーナー
自助具コーナー


ぜひご利用ください。





<市社協のおもな事業>に戻る