お年寄りしかいない世帯で夕食を作ってくれるサービスはありますか。
“ふれあいお弁当事業”があります。
市内に住み、ひとりで食事の支度をすることが困難で、かつ扶養義務者からの食事の提供が受けられない状況にある方で、おおむね65歳以上のひとり暮らしの高齢者及び高齢者のみの世帯を対象とします。
原則として月曜日から金曜日までの週4回夕食のみ配食されます。ただし、土曜日及び日曜日、祝日、年末の12月29日から年始の1月3日は除きます。 配食の曜日については、地域によって違います。
配食時間は、おおむね午後4時30分から午後5時30分までの間で、地域の配食協力員によって配達されます。
料金は、1食につき 500円の負担となります。
お弁当は、原則的には地域の老人福祉施設で作られ、電子レンジで温めても変形しないものを用いています。
なお、
容器のごみ分別は容器包装プラスチック
です。
“ふれあいお弁当”は、配食だけではなく、利用者の安否の確認などにも役立っております。 お申し込みはお近くの民生委員さんにお願いします。
ふれあいお弁当です。(一例)
注 お茶・お箸はつきません
<1問1答コーナー>に戻る