杖・歩行器について

<杖について>

●ひとりで歩けるがあれば安心という方、けがやまひなど障害のある方
     
木製ステッキ
(参考価格5,000円〜)
アルミ製杖
(参考価格4,300円〜)
折りたたみ杖
(参考価格5,000円〜)
●うでの力が弱い方
 
ロフストランド・クラッチ
(参考価格7,000円〜)
介護保険レンタル対象品

●歩行がかなり不安定な方
   
多点杖
(参考価格7,000円〜)
介護保険レンタル対象品
松葉杖
(参考価格5,000円〜(1本))
介護保険レンタル対象品
●杖の長さの決め方
   
杖の場合

1本杖の長さは、床面から"手首の骨"までの長さが理想的です。 個人差があるので、買う前に伸縮する杖で長さを調節して歩い てみることをおすすめします。
松葉杖の場合

松葉杖の脇あては、脇から5cm下げて、 握り手は杖の高さと同様です。

<歩行器について>

     
押し車式歩行器
購入価格19,000円〜
介護保険レンタル対象品
交互歩行器
購入価格22,000円〜
介護保険レンタル対象品
腋下支持歩行器
購入価格37,000円〜
介護保険レンタル対象品
●歩行器の選び方
  1. 使う方の歩行能力,握力やうでの支持能力

  2. アルミ製,木製,チタン製などあり、価格や重さが異なります。

  3. 使う方の体型に合った長さ


元に戻る